【デレステ】「アイドルキッチン」攻略と感想
345 名無しさん@おーぷん[sage] 【とときんのケーキ編】 【法子のドーナツ編】 【さとみんのパンケーキ編】 【かな子の生チョコ編】
21/02/17(水)21:33:35.499 ID:Eci
!AA
アイドルキッチンかんそう
最初は楽しいけど途中から地獄みたいな忙しさになる
クリームかき混ぜのベストタイミングが早く狙いやすいどんな速さでかき混ぜてんだ
Ex3以降は常にクリームをかき混ぜてないと間に合わない とときん腕マッチョになるやろ
ストック×4皿+クリーム塗り台×2で6皿ストックできるのでコレを活かすべし
まだ要求されるメニューが見やすいので楽な方
ドーナツの出来上がりが早いので多少のミスならカバーできる
ただしケーキと違って揚げ終わったドーナツをストックできるのが4つまでしか無く手元がかなり忙しい つねにフライヤーを回せ
でも慣れてくると一番ラクなバランス
時子様またいらっしゃったんですか?
【志保のパフェ編】
基本構成はとときん編と一緒だけど、クリームかき混ぜの時間が伸びていて少しのミスで命取りになる
とときんと同じく常にクリームをかき混ぜる羽目に でも電動ミキサーだからマッチョになる心配はない
コーヒーも機械で淹れてる プロは機材からして本気なのだ
要求されるメニューの区別が非常につきにくいので声に出しながらトッピングしていくと良い
ジャンボパフェ×3とかどんな胃袋してるんです?
キッチンの基本構成は法子編と同じだが、メインのパンケーキが出来上がるまでがちょっと長くなっている
そのうえストック数が4しかないので忙しい上にサイドメニューの注文が続くとフライパン上で腐りやすい
ストックが減った分をその都度焼くということを意識しておこう 手元はマジで忙しい
パンケーキ上のハチミツが見えにくく、ハチミツかけたパンケーキにハチミツをかけようとしてしまう事案が発生しがち
あとパンケーキの上に緑色のブサイク乗せるのナンデ?
スイーツ界の横綱 三村関が満を持してラストステージで登場
キッチンの基本構成はとときん型だが、チョコが出来上がるまでの時間が長く、仕上がりボーナスを取りにくい
Ex4とかになると全員3つずつ注文していくのでとにかく忙しい ひとくちチョコならいっぱい食べれるもんな
何度も挑戦して無駄のない動きを極めていく必要があるだろう
一方メニューは判別しやすいので迷うことは少ないと思う
372 名無しさん@おーぷん[sage]
21/02/17(水)21:36:00.395 ID:Dm8
>>345
腕マッチョの心配で草
志保ちゃんのコーヒーは手作りじゃ無いのか店回すのを考えたら妥当だけども